Registration info |
一般 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
【次回開催日程決定!#3の参加はこちら!】▷ https://cst2019.connpass.com/event/123187/
【CommunitySummitTokyo #2】『急成長C向けサービスが語る、ユーザーコミュニティの作り方』
近年、企業がコミュニティを軸にユーザーをファン化していく「コミュニティマーケティング」が注目されています。しかしながらコミュニティ運営に関して、どのように構築・運営すべきか悩まれている方も多いのが現状です。
そこで今回は、いち早くユーザーコミュニティの構築に取り組まれている企業様をお呼びし、コミュニティ運営に関してディスカッションしながら学ぶ場を作らせていただきました。テーマは「C向けサービス」にフォーカスし、Anyca(DeNA)、Eight(Sansan)、ECナビ(VOYAGE GROUP)の各社にご登壇頂きます。
こんな方にオススメです
・これから自社サービスでコミュニティを構築しようと思っている方
・企業がコミュニティを構築する場合のポイントやノウハウを知りたい方
・すでにユーザーコミュニティを作っていて更に改善していきたいと考えているコミュニティマネージャーの方
・C向けサービスを運営していて、ユーザーのファン化をより強化したい方
・コミュニティマーケティングに取り組んでいる担当者の方
※企業・サービスのコミュニティ運営に関わっている、これから関わる方にぜひご参加いただき、今後に生かしていける場にしていただければと思っています。 ただし、抽選式のため、参加できない可能性がある旨ご了承ください。また、営業目的の参加はお断り致します。
※受付の際、名刺1枚をご提示ください。
みなさんのご参加をお待ちしております!
イベント概要
イベント名 | CommunitySummitTokyo #2 「急成長C向けサービスが語る、ユーザーコミュニティの作り方」 |
---|---|
日時 | 2019年3月5日(火) 19:30~21:30 |
会場 | ウイングアーク1st株式会社 (東京都港区六本木三丁目2番1号 六本木グランドタワー36F) |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社Asobica |
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 開場 |
19:30-19:35 | イベント説明 |
19:35-20:15 | LT |
20:15-20:20 | 休憩 |
20:20-21:00 | パネルディスカッション Anyca 宮本氏 × Eight 小父内氏 × VOYAGE 渡辺氏 × CS HACK 藤本氏 |
21:00-21:30 | 懇親会 |
登壇者プロフィール
宮本 昌尚 / Masanao Miyamoto
DeNA コミュニティ&PRマネージャー
個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」にて、コミュニティを中心に広告~PRまでマーケティング全般を担う。アクセンチュアのITコンサルタントを経て、マーケティングベンチャーの「トライバルメディアハウス」に転職。 SMMコンサルティング部部長として、ソーシャルメディアの黎明期から、ソーシャルメディアマーケティングの戦略策定、運用や共著書「Facebookマーケティング戦略」の執筆などを実施。その後、新規部門「共創マーケティング事業部」を立ち上げ、コミュニティの戦略策定からファンと共創した商品企画などを複数のクライアントと共に行う。
小父内 信也 / Shin Obunai
Sansan株式会社 Eightコミュニティマネージャー
レぺゼン小田原、3児の親父、闘うアラフォー!大学を中退後、昼は工事現場、夜はラッパーという二束のわらじ生活を5年経て、急遽、結婚を機に大手電子機器メーカーへ転職。生産管理部門で4年半勤めたのち、中小企業診断士を取得。社内コンサル、セミナー講師を経て2010年からは、名刺管理システムのSansan株式会社にJOIN。名刺のデータ化部門にて、なんでもかんでも幅広い業務を担当。数百名を超えるオペレーターを統轄するセンター長として6年間従事し、2016年12月より個人向け名刺アプリ EightのSupport&CSを統括しながら、新たにEightのコミュニティマネージャーとして200万人のユーザーさんをつなぐことをミッションに奮闘中!
渡辺亮介 / Ryosuke Watanabe
株式会社VOYAGEGROUP ポイントメディア事業本部 事業開発
1988年生まれ、東京都出身。 2011年新卒で株式会社ECナビ(現株式会社VOYAGE GROUP)に入社、事業開発としてiPhone&Androidアプリプロデューサー、ポイント交換サービス事業責任者、メディア事業責任者、アライアンス事業責任者を歴任。 2017年10月より家族都合により渡英し、2018年10月に帰国。現在はポイントサイト「ECナビ」にてプロモーション&マーケティング担当。
藤本 大輔 / Daisuke Fujimoto (モデレーター)
コードキャンプ株式会社 カスタマーコミュニケーション・ディレクター / CS HACK 主宰
1982年生まれ。日本で唯一「カスタマーサポート エバンジェリスト」の肩書を持つ“CSに狂っている男“。 コールセンター運営会社にて10年ほどセンターマネジメントに従事。その後、ゲーム会社、フリマアプリ会社への転職を経て、現在はコードキャンプ株式会社のカスタマーコミュニケーション・ディレクターとしてCSチームリーダーを担当。 個人でもCSに悩む企業へのコンサルティングを請け負っており、2017年12月カラクリ株式会社のCS顧問に就任。 2017年1月に立ち上げたカスタマーサポート/UXデザイナー/マーケッター向けの「CS HACK」コミュニティは、2年間で1800人を超える日本最大規模のグループへ成長。
主催者情報
【株式会社Asobicaについて】
◎事業内容:コミュニティ支援
・法人向けのコミュニティ管理クラウドサービス「fever for business」
https://fe-ver.jp/business
・同じ価値観で集まるコミュニティの運営プラットホーム「fever」
https://fe-ver.jp/
◎会社概要:“遊びのような熱狂を、世界中に” をビジョンに掲げ、テクノロジーやインターネットの力で、退屈なものや古い業界を“熱狂化(アソビカ)“させていく会社「Asobica」
(所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-2 喜助西五反田ビル4階)
本イベントに関するお問い合わせ
COMMUNITY SUMMIT TOKYO運営事務局(株式会社Asobica)
MAIL:info@asobica.co.jp
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.